Kenteko Blog

世間に渦巻く罵詈雑言を無視し健やかに生きるために

メガフランチャイジーがやってる事を真似ればいいのかもね

どもKENTEKOです。

 

少し前に近所へ出来たとあるフランチャイズ系飲食店。

個人で未経験だけど飲食店をやってみたい!!と思った時に飛びつく系。

久しぶりに買ってみるかと出かけたら、とっくに閉店しとったわ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

最近色々な場所でちょくちょく見かける様になったので「流行ってるのかな」と思っていたら近所にできた。

閉店する少し前、店の前を車で走ったがあまり客入りも良く無さそうだった。

テイクアウト専門なので、客が店内に要るという事が少ないからじゃないかと思っていたが、閉店したという事は想像通りの結果だったのだろう。

 

ちなみにのその飲食店チェーンは昔カレー屋とは別で加入を検討した事があった。

資料請求をしても送って来なかったので、接触なく流れ記憶からも無くなっていた。

あの時資料を送ってこなくて感謝してます。

正直やらなくて良かったと思うし、経験や知識を得た今では絶対にやらないジャンルの事業。

 

以前、弁当配達をしていたエリアにも出来ていたがそこも潰れていた。

こういう時のアングラでリアルな情報は”5ちゃんねる”

大半は便所のラクガキなんだが、時々確信を突いたコメントがある。

「実際は結構閉店しているのだが出店量が多く、その増加量で見えなくなっているだけ」という指摘があった。

 

飲食店アドバイザーさんのやってる動画に「経験の無いビジネスはやろうとしないのに、なぜか飲食店”なら”自分”でも”出来ると勘違いして参入してくる素人が多すぎ」と言っていた。

それを聞いて自分達もそんな感じだったので、背中がゾワゾワっとしたね。

正常性バイアスの悪。

 

 

最近考える参入したいと考えるビジネスモデルの目安として、巷でメガフランチャイジーと呼ばれる会社が、どのジャンルのどの会社のFCに参入しているのかを見るとかなり正解に近い回答が得られると思う。

そういう会社のやっている事業は、有名どころ(知名度高い)の内容だったりするので、成功確率を上げる為には、結局そうしていくしかないのだろうと。

 

 

個人事業主であろうが意識しないといけないポイントは『他店舗展開』。

当時自分達も一店舗だけで終わるつもりはなく、早い段階で3店舗作るくらいの気持ちでやっていました。多店舗をやろうとしているのにオーナーや役員が現場作業に入ってしまったら、その先どうやってやっていくのでしょうか。

一店舗で出せる利益は知れており、まずオーナーは食っていけません。

多店舗展開ははじめの一歩に過ぎないのです。