Kenteko Blog

世間に渦巻く罵詈雑言を無視し健やかに生きるために

創業融資500万ぽっちではきびしい

どもKENTEKOです。

 

 こちらのバイトも終わったので、恩師にバイト生活が終了した事を伝え、今後の動きについて、どこかで調整した旨の連絡を入れた。

打ち合わせの日程調整などをする中で、追加融資についての話が出てきた。

 

 以前聞いたのは、出店する際の創業融資で500万円を受ける事が出来たという内容。

その額を聞いて、お客さんを招く店舗を作るので、500万円では足りないのでは?と伝えていた。

 

 恩師の方でも当然、事業計画書などを作ったと思われ、その結果「足りない」という結論に至ったのだと思う。

私の感覚としても、即座に足りないと感じた。

 

 結局私が挫折した高齢者宅配弁当ビジネスでも軌道に乗せるまでには、800~1000万円程度の資金が必要であった。今回は宅配が無い分の車両費などの発生はないが、ストックではなく不特定多数を相手にする形なので、運転資金は潤沢に越した事はない。※ま、どの商売でもだけど(;^ω^)

 

 そんな実体験からくる資金額の目安と別の情報で、恩師とは同じ会社勤務で、その会社の創業社長が一号店を作る時に集めた資金が2000万円であったのを私は覚えていた。

その店舗は多品目を扱っていたからこそだが、同じ様な客を呼ぶ店舗を作るにあたって500万円というのはありえない。

 

 月商を300万円程度見込むとして、運転資金融資の一般的な考え方だと、半年分の1800万円程度あれば多少安心とある。

本来は、いくらの利益が欲しいのかで売上額を決めていかないといけないのは承知している。

この月商も私が勝手に考えた額なので、実際のところいくらぐらいを考えているのかは後日聞く事にしよう。

 

 

 恩師は社長で、社長の仕事のひとつは”ヒトモノカネ”を集める事にある。

第一フェーズにおける”ヒト”と”モノ”は集まったので、残るは”カネ”である。

その役割通り”カネ”を集める事に動くと伝えてきているので、私は社長がその為に動ける時間を確保するという事が役割になってくると考えた。

 

 こうした役割分担のスムーズさも、恩師は商工会が主催する起業塾に参加した事で理解しているんだなと感じる事が出来た。

自分も経営者で共同経営者が社長の時、資金繰りに困って、私が「銀行に相談に行ってきてくれ」と言っても頑なに行かなかった事を思い出し、役割が判っていない相手と仕事をすることがとっても大変だった事とついつい比較してしまう。

いずれ銀行と決済前までの調整も任されそうなニュアンスがあったので、そんときゃそんときでその役割を全うするのみ。

 

 やはり一筋縄ではいかないのが起業である経営なんで、恥ずかしながら経験者として少しでもお手伝いできればと気持ちを引き締めております。