Kenteko Blog

世間に渦巻く罵詈雑言を無視し健やかに生きるために

色々付けっぱなしで過ごした今年の夏頃電気代

どもKENTEKOです。

 

以前、家で父の一周忌をした際、義理の弟から「台所付近がカビ臭いので躯体に影響が出る前に換気をしっかりした方がいいですよ」との提案を受けた。

うちは木造なので躯体が朽ちるのは非常に危険で困るため、早速換気を行うことにした。

各部屋に換気装置が付いているので、基本的にはそれを付けっぱなしに。

台所は換気扇を気付いた時に動かしている。(マメに母親が消す。そういうのは得意)

 

換気扇をつけていると、臭いはかなり軽減されますね。

いかに換気していなかったのかに気付きます。

 

これまで点けていなかった装置を動かしっぱなしにするので、気になるのは電気代。

8月が約14,000円、9月が約12,000円となりました。

8月は長期連休と猛暑で、家に引きこもってエアコンを常時稼働させていましたから、それなりの金額に。9月は二日の祝日なので、通常の誤差範囲ですね。

 

父がまだ健在だった頃は2万は越えていましたので、その頃に比べれば安くなりました。父はよくテレビを見ていたので、テレビの消費電力は結構デカイ。

電気代は高くなりがちですね。

 

特に節電を意識している訳ではないのですが、こちらで何ともできない原材料の高騰を除いては、大体こんな金額で推移しそうです。

 

冬は、人は椅子に置く電気カーペットで過ごしますし、水槽のヒーター代が追加されるので、気にしてみていこうと思います。

 

ポリプテルス水槽の水位を下げて

どもKENTEKOです。

 

60センチらんちゅう水槽で飼育している、ポリプテルスセネガルスとデルヘッジ。

 

この水槽は、セラミックストーンでエアレーションをしている。

しかし最近目詰まりしているのか、物凄く泡の排出が少ない。

極小バブルがチョロチョロとといった感じで、かなり弱まっている。

 

使っているポンプは、吐出口が二個あるもの。

もう片方は、小型キューブ水槽内の水中フィルターに接続している。

こっちの泡は多めで、ほとんどこっちに取られてしまっている様な印象だ。

そんな環境である現在のポリプ水槽フィルターは、外部フィルターなので水中酸素濃度が気になるところ。

 

これまで落水音低減のため、排出口にホースをつけて水中に入れた状態で濾過水を出す方式にしていた。

水流はあるのだが、水面はほとんど揺れないので、酸素溶存度がどうなのかなと気にはなっていた。

 

この水槽では、魚の不調が結構ある。

同居のウッドキャットは、いつも狂った様に横のガラスに顔を押し付けて泳いでいる。

酷いときには、1日中1回も休むことなく。

 

 

今回、水中に入れていた部分のホースを切断して短くした。

なんか経年劣化でカチカチになってて、切るのが大変だった。

稼働させながら切ったので、切れ目から水が吹き出し浴びてしまった(;^_^A

手抜きをするもんじゃないですね。

 

そんな加工を経て、放水口を水面よりも上になる様に変更。

落水で水面を揺らし酸素供給量を上げ、多少泡も発生させることで油膜破壊も行うため、水面を下げる為に水量を減らした。

明らかに、以前より水面を大きく揺らす状況が見える様になった。

 

この状況は、他の水槽で設置している上部フィルターと同じ状況になる。

そして、上部フィルターで運用している水槽の魚は、すこぶる健康なのだ。

この違いはやはり酸素の違いか。

 

その後、微妙に調子の悪かったデルヘッジも、以前より活発に泳ぐ様になってきて、調子が戻りつつある。

明らかに餌食いが良くなったのと、水中での呼吸が目で見えないくらい小さい動きだったのが、大きく呼吸をするのが見える程になったのは、かなりの変化。

腹の赤みも少なくなってきて、今ではほとんどわからないレベルになった。

 

水面まで来て空気呼吸できる魚だと、少々油断してしまっていたかもしれないと反省。

 

このままいくと我が家の食卓は

どもKENTEKOです。

 

このまま行くと我が家の食卓は、バイオハザード7の主人公が捕まってからの食卓シーンみたいになっちまう!!

〈検索ワード〉

バイオハザード7 ベイカー家 食卓

 

冷凍おかず弁当を購入し始めた理由は、後片付けに取られる時間と手間を減らしたいから。

 

シンクには、調理で使った鍋類が洗われずに、数日そのままだったりする。

そりゃ小バエも湧く。

 

それらを言うと、高確率で「当てつけか!」と言われたりもするが、別に当てつけなどではない。

あんな汚いところで作られた料理に、食欲が湧かないのは事実ある。

 

こちらは有言実行でただ作業的に弁当をレンジで温め、食事の準備をしているのを見て不憫に思うのか、スーパーで惣菜を買ってきて、食事量を勝手に増やしてくれる。

出てくれば勿体ないので食べるのだが、そりゃ太る訳だよ。頼んでもいない予定に無いメニューなんだから。

 

スーパーの惣菜を食べて思うのは、味が濃い。

そもそも健康を気遣ってという食材では無いので、酒のつまみ的な濃い味付けになるのは必然。

さらに、昨日炊いたご飯があるのに、寿司を買ってきたりするので米も余る。そういう無軌道な動きが非常に勿体ないと感じる。

 

平日は仕事でくたくた、帰宅後に外食とかで出歩きたくない。そして、母は食べるのが遅いので、行けば1時間以上は時間がかかり、それから家に帰ったら寝る準備で2時間くらいしか自由時間が無い。

ボケーっとしてると、あっという間に就寝時刻である。

 

そして、外食もこう頻度が高いと、なんにもワクワクが無い。

たまに行くから、美味しい楽しい、と感じるのであり、当たり前になってしまえば、今苦痛だと感じている食事の準備と何も変わらなくなっている。今は店に行くのが苦痛だ。

 

まぁそんな悩ましい食事環境だが、変える決心がついた。

 

 

水槽の照明を止めたわけ

どもKENTEKOです。

 

以前は、水槽と言えば照明だよねと、当たり前の感覚で付けていましたが、今は全水槽照明無しにしました。

新しく設置した90センチ水槽もです。

 

理由はいくつかあり。

①不在時の電気的リスクを減らすこと。

撤去した当時地震が頻発してて、自作吊り下げ式の照明だったので、何かの弾みで水槽に落下、ショートからの火災みたいな出来事が極力無い環境にしたくて。

 

②苔問題解消のため。

苔の生える速度が速い速い。

髭苔とか中々取れないし、見た目悪いし。

 

③無いなら無いで、魚が落ち着いているから。

照明が無いから水槽は真っ暗では無く、部屋の窓から自然光が入るので、その明るさで十分だと感じる。

うちは夜行性の魚が多いので、少し暗めの方が活性も上がっている感じもある。

 

一番は苔むす事がほぼ無くなったので、掃除が楽。苔特有の嫌な臭いも抑えられます。

 

別に照明が無くても魚は大きくなるし。

やり方は人それぞれなのである。

 

 

おせち早割注文

どもKENTEKOです。

 

おせち料理の早割開始時期ですね。

喪中ではなくなったので早速注文を行いました。

通販ですが、いつも頼んでいたところで。

 

時々趣向を凝らしたものを頼んだりしていましたが、一番オーソドックスな内容で量があるものをチョイス。

どうなるかわかりませんが、妹家族が来て食べていくかもしれませんからね。

来なくても、おすそ分けも考えて。

いや、甥っ子たちのためにきっと来るでしょうね。

子供たちにとっては『お年玉』という稼ぎ時なのですから。

 

 

父が亡くなって、約一年半経とうとしています。時の流れは速い。

母からよく亡くなった人の声を忘れると聞きますが、私はまだ忘れてはいません。

祖父の声も覚えているので、多分この先も忘れることは無いでしょう。

 

自分の親ですし、未婚の私にとっては人生でたったひとつの家族の一人ですから。

これが結婚していたら、別の意味での自分の家族ということになり、色々違ってくるのでしょうが、まぁこの年齢まできたら新しい家族を持つことは諦めまして。

残りの人生をいかに生きるかの考えに変わってきました。

そんな節目が自分の中に起こったのです。

 

今日も頑張っていきましょう。

 

バックランプ、ライセンスランプをLED化

どもKENTEKOです。

 

少し離れたホームセンターが図書館で借りたアクアリウム雑誌の店舗紹介欄に掲載されていて気になったので魚を見に行きました。

 

90センチ水槽にブラックゴースト単独飼育状態というのは、追加でのお魚導入を考えやすい環境ではありますが、混泳失敗などのリスクもあるので冷静に考えて見送っております。

 

その流れでマイカーのバックランプとライセンスランス(ナンバー灯)のLEDランプを買ってしまいました(;^_^A

まったく予定には無かったのですが、ふらっと見に行ったのがまずかった(笑)

 

家に到着してから取り付け作業開始。

バックランプはラゲッジルームにあるランプ類へのアクセス用にある小さいパネルを外し、そこに手を突っ込んで電球のコネクタを外しLEDと入れ替える。

狭いスペースでの取り付け状況でしたが、なんとか取り付け完了。

無理な姿勢で、普段使わないレア筋肉を使ったせいか今朝もその部分には力が入りにくい。久しぶりにボウリングした後の様な状況になっているが、日常生活には支障が無い。

 

取り付け情報に関しては、みんカラ先人たちの置き土産を見ながら。

情報を得といて何ですが皆さん文章を書くプロではないので、説明が分かりにくいというか(;^_^A そこも含めてみんカラの味なんですけどね。

 

画像は接写で暗いのが多かったり、いくつかある線など、どの線のことを差しているのかが分からないとかね。

でも何だかんだで、その情報を軸に手探りでなんとかできているので大感謝なんですよ。

「あっ!こういうことか!」って発見をしつつ作業継続。

 

問題発生はライセンスランプ。

ランプのカバー(レンズ)が経年劣化でポソポソになっているのに加え、取り扱い説明書にも記載される様に、固定用のツメ部分が非常に折れやすい構造になっているらしく、私も右側のツメを折ってしまい現在テープで留めている。

すぐに純正部品番号を調べ、ネット注文し本日届く予定で一安心。

防水のゴムパッキンもヒビが入っていて、ちぎれそうだったので一緒に購入。

 

みんカラでも、その破損について注意喚起がされていて、とある方は破損させたので新品パーツを頼んだらしい。

しかし絶妙に品番を見せない記事になっていて、そこで品番が出ていたらすぐに注文できたのにと思って悔しかったので、私のブログには載せておく(笑)

 

 

 

ホンダ フィットシャトルハイブリッド
34101S60013 ライセンスレンズ
34103S60003 ガスケット

 

 

晩御飯は冷凍おかず弁当を買う

どもkentekoです。

 

高齢になる母の調理負担軽減と、外食三昧回避のため、冷凍おかず弁当の購入を開始。

一食あたり600円以下を目安に、初回お試しだったり、フードロス対策品を買い集め始めました。

 

探せばあるものですね。

ただ、少し奥まったところというか、正規価格品を買うとおすすめに出てくる感じで。

正規価格も予算内なので問題ないのですが、同じ物が賞味期限の関係で安いのですから、そちらを選ばない選択はありませんよね。

 

自炊の方が安いという話もありますが、毎日の手間と買い物に行く時間ロスを考えると、この選択は私的にはアリなんですわ。

母の買い物は長い。

 

調理するつもりで肉を買い、結局使わずに捨てる流れも無くしたい。

買い物してる時は作る気満々でも、自宅に戻ったら冷めちゃって。

捨てる時、お金も食材も勿体ない気持ちで一杯。

 

そんな理由からと、食生活の見直しも兼ねて。

正直、最近あんまり食にうるさくないというか、何かしら食べれればいいという感覚が強くて。量も少なくなりましたね。

 

休みの日は、外食も解禁する緩いルールの元、緩く進めていきます。