Kenteko Blog

世間に渦巻く罵詈雑言を無視し健やかに生きるために

最近の起業を勧める本の内容は

どもKENTEKOです。

 

新品、中古を問わず、最近購入した”起業”をテーマとした書籍。

 

 

 

 

共通しているのは、『オマエ、youtubeやんな』という内容です。

 

動画編集や稼げる(可能性のある)コンテンツの紹介、といったyoutubeを事業として捉えた際のとっかかり方法を説明している書籍という事が共通しています。

 

これらの本を読んでみていつも思う事として、社会参加者の全員がそうはいかないので、あくまでも参考レベルだよねってこと。

※そういう発想だからダメなんだと言われそうですけど(;^ω^)

 

資本もあまりかからず、お手軽に始められるという部分ではyoutubeはいいと思うのです。

それを事業や起業となるとちょっと首をかしげるところが多いのですが、夢があってよろしいという気持ちもあります。

いきなり否定的な発想ですんませんですが。

 遊びの延長に動画が収益化するというのは、夢のあるお話でございます。

 

 

youtubeへの動画アップ、収益化については本職として取り組むよりも、とりあえず収益チャンネルのひとつとして行っていく程度を初歩ですよね。

 

昔見てた動画だと

昔、自動車修理が本職の方が挙げていた動画が動画再生数が伸びるので、収益化に成功し、動画とコンテンツコンサルへ転身していく様を見ていた時期がありましたが、元々の生活基盤となる本職があってからの配信者転向でした。

久々に思い出して、動画を探してみたら現在はリフォーム関係のお仕事をされている模様。という事は、リフォーム関係が本職で、動画配信は副業って事。

 

コンテンツは本業の様子を撮影するだけで出来てしまうので、順番的にはコレが王道なんでしょうね。

 そんなパターンをいくつも見てきたので、本業はありつつ、動画は副業で収益化を目指すというのが安全安心かと思いました。

 

『人生が変わるひとりネット起業』もネット販売がありつつ、youtubeでコンテンツ動画を配信、上手くいけば収益化となり、トータルでの収入UPに繋げていくイメージ。

 

 

成功者の描く通りににはいかない

こういう書籍を出す方々は、現時点での成功者です。

その為、内容をそのまま鵜呑みにして、自分もユーチューバーデビューでガッポガッポ稼ぐぜ~という気持ちになるのは、宝くじを買っただけで金持ちになった気分になってしまっているくらいの勘違いを起こしがち。

 どんな事業にも当てはまりますが、やってみたものの鳴かず飛ばずで自然消滅といった事も大いにあり得ます。

最初は『自分のためにやっている』でないと、収益化できないのでやーめた、と。

ユーザーの立場から見ても、選ぶのも困るくらいのコンテンツ数で、その中で収益化させ、それで食っていける様になるまでには、当然頭の使いますし時間も然りです。

 

 

とはいえ、やらないのも勿体ない

 初期投資が安く済み、時間があるのであれば”やってみる”というのは十分アリだと考えます。

あまり最初から意気込み過ぎず、長く続ける事を基準にやっていけば、収益化がどうだとかを気にせずやっていけばいいのかと思います。

 

とにかくコレ系の起業=YOUTUBEの構図を描く内容って、

『全員桃太郎の学芸会』

を描いてしまう訳ですわ(笑)