Kenteko Blog

世間に渦巻く罵詈雑言を無視し健やかに生きるために

新人社会人開始から借金持ちはキツイ

どもKENTEKOです。

 

こんな記事。

news.yahoo.co.jp

 

実際にどれくらい学費がかかんの?ですが、歯科医師系以外だと4年生で約400万円くらいですか。

参考

私立大学の学費はいくら必要?平均値や国公立大学との比較 | 【公式】アクシブアカデミー|大学受験の1:1個別予備校

 

それで給料固定のサラリーマンやるとして、初任給で25万くらい?

手取りで20万くらいかな。

一人暮らしとか始めてたら家賃も発生するね。場所にもよるけどワンルームで4万円くらいのところとして、色々と夢や希望が膨らむところに、奨学金という名の借金があり、毎月元本+利息返済が乗っかる訳だ。こちらは毎月5万円くらいかな。

 

生き残り策としては手取りが25万を超えない内は、実家から通えるところに就職するというのが良いと思う。時間はかかるけど、電車だったら交通費は100%支給されるし、まず家賃コントロールがしやすい。食費に関しては家族の支援で有耶無耶にする事も出来る。

 

子供部屋おじさん、おばさんとかがどーのこーの言われるけど、あんなん不動産屋の悪意であって、少し余裕が出来てからの方がよいと考える。

 

まずは金を貯めろなのである。

薄給の状態で金のかかる生活を始めたら早々に終わりを迎える様な気持ちになる。

新社会人の時なんて金が無いんだから、いかに金を使わないかを真剣に考えやっていく必要があるのだ。

独り暮らしなどいつでもできる。寮があればそこに入って家賃を抑えるのがいい。

自由なはずが金に縛られた不自由な生活になるのがオチ。

昼会社で働いて夜バイトみたいな生活。

昔付き合っていた彼女そうだった。もちろん独り暮らしで金無しさんだったよ。

 

自分の周りは自分も含め実家から通ってた人ばかり。

皆さん理由はちゃんとしてて「給料が少ないから独り暮らしはできない」って。

結構会社に居るほとんどの人がそうだった。今は大きくなっちゃったけど当時は地方の中小企業だったからね。地元の人が多かったので必然。

私は少し離れた場所から、片道1時間半くらいの電車通勤をしていました。

 

同期で独り暮らしの人は、3年以内に何故か退職していきましたね。

実家通い組みはなんだかんだで生き残り、車を買ったりバイク買ったり、飲みに行ったりと結構な自由を謳歌していたのが実情。給料安いけど、固定費は少なかったんだと思う。

 

私は家に毎月7万円くらいの固定費を払ってました。

地元の面々はほぼ払ってなかったみたいで結構金持ってた。車検事にインプレッサWRX STI限定車とか買ってましたからね。こっちは指を咥えて見てた(笑)

そんな流れで金を貯め、(私以外はほぼ)伴侶を見つけ家を建てたというのが、バブル崩壊氷河期世代でも実現できたところである。

しかしこれからは確実に時代が違うと感じる。

 

起業と違ってサラリーマンでは残業代の加算以外は給料が固定だから、支出の固定費が高いほどきつくなるのは当たり前だ。

起業も大概キツイが、上手くいけば売上利益は天上知らずで上がる事が出来るので、その場合は余裕なのだろうが、中々そうはいかないからねぇ。