Kenteko Blog

世間に渦巻く罵詈雑言を無視し健やかに生きるために

気持ちの変化

どもKENETEKOです。

 

働き始めることで長い無職生活の結果、自分の意識の芯部分が、かなり緩んでいたのを思い知らされます。

 

無職期間は、何か言われるとしたら同居する母からだけで、それ以外は特に何も言われない訳でストレスなしと言えばそうなのですが。

やっても時々デイトレ的なことをして小銭を稼ぐだけで、それ以外は特に何もせぬままの生活。

『精神統一』と言いますが、精神統一されていない状態の継続は、色々な事を考えさせます。

 

今の職場で、作業がキツイとか人間関係が悪いなどは幸いありませんが、先輩方の仕事に向き合う姿勢を見て、そういった状況を見ながら、自分が無職の間にジワジワと自分が無くしてしまった物がある事に気付きます。

それは『真剣さ』

 

仕事もせず家に居る時と同じ様な、ときどきボンヤリしてしまう状況はなるべく少なくしていく事を意識しようと思いました。今は覚える事が多く、ボンヤリしている時間もほとんどないんですけどね。

 

昨日までに一日の流れを継続的に見ること、見続けるができ、そうした環境を準備してくれた会社姿勢は大変ありがたいな。すぐに作業に入らなくてもいい。まずは見てて欲しいと会社側から言われましてね。

これまで入った会社は「とりあえず現場で作業して覚えていって」と言われ、なし崩し的に作業にあてがわれ、覚える箇所、注意すべき点の勘所もまったくわからないままでしたからね。もちろん作業不良も発生し何度も間違えて。

わからないが積み重なって、聞いてもどれとどれが紐づくのかわからない。点が点のままで残ってしまって活用できないといった感覚。それも時間が経つと「このことか!」と繋がるのですが、早い遅いがあるので、時間が勿体ない。

中途採用者は即戦力と思われますが、こんな感じで何が何だかわからない状況で即戦力になれるとは到底思えません。それなりに基本的なことはやれますけどね。

 

そうした気持ちの変化を感じ取る余裕ができるくらいに、今回の仕事は自分のやれることに合致している部分が多いと思いましたね。

ボチボチとやっていきますよ。

 

今日は仕事終わりにマッサージに行こうと思います。

ちょっと疲れましたのでね(;^_^A