どもKENTEKOです。
ガソリン代補助金の打ち切りが年内にありそうで。
多分、この変わっていく期間で不思議な現象が起きるのだろうね。
それは、補助金が減っても売価が一向に変わらないということ。
基準価格は168円/Lらしい。
多分この価格を推移するだけの様な気がするよ。
しれっと「そうでしたっけ?うふふ」(ガソリン値下げ隊談)の展開。
私は企業間運送のトラックドライバーを現在しているが、燃料代は会社負担(厳密にはクライアント企業負担)なので、仕事で生じる経費増の直撃は受けないが、自営業となる軽貨物の場合は、燃料代が今後かなりの負担となると思う。利益出るのかなぁ。
トラックは軽油だけど、軽油も値上がりしてるし燃費も悪いしで、経費増は間違いなし。
クライアントが値上げに応じるのは容易なことではない。
※そこを交渉して、赤字にならない様にねじ込むのが社長の役割だったりする。
私は通勤が自腹なので、晴れている日は燃費の良い原付通勤をしようかと考えている。
結局自衛の策を講じていかないと、どんどん搾取されていくことになる。