どもKENTEKOです。
今朝は豪雨になっています。
春の嵐ってやつですかね?日中は晴れるみたいなので一安心。
雨の中の輸送は気を使いますので。
さて、本日3月13日(月)からは、マスク着用について政府からの(余計な)方針が出ていましたよね。
そう、着用が「個人の判断」に委ねられたという事。
そしてそれをまるで否定するかの様に専門家の方々による記事。
やってみるしかねーって。
超ビビリの政府が「ヨシッ」ってやるんだから、よっぽどだと思う。
少しでも大きな責任が降ってくる状況だったら、絶対に「ヨシッ」ってしないと思うから。

- 価格: 1800 円
- 楽天で詳細を見る
私はスムーズな運航を心がけるため、着けてと言われる場合には着け、一人で居る時は着けない方針というか行動になっていましたね。
仕事場の入場は『マスク着用』を掲げていますため、そこを着けずに通るのは無用な「トラブルカモンッ!!」の構えになってしまうので。
ただ、今はどちらかというと、花粉対策の意味合いが強い意識状況です。
もしかしたらこういうのでいいのかも
☆彡
紳士は淑女に「着けて」と言われましたら着けるのが作法ですが、そのあたりも政府に方針を示してもらわないと、個人では判断できかねますのかね。※少子化対策