どもKENTEKOです。
ちょうど一年くらい前、youtubeのオススメに出てきたとある赤ちゃんの動画。
とてもかわいくて、更新頻度も高くずっと見てきました。
当然ですが、赤ちゃんにも色々な顔がある訳で、その赤ちゃんが妙に気になってしまったのは、性別は違うのですが小さい時の妹にそっくりだったこと。
「あら、かわいい」と即座に思ったのは、なんだか馴染みのある顔つきや仕草を思い出したこと。
当時、私は小学生でしたが、学校から帰ってくると入れ替わりで母親が働きに出ている間はずっと世話をしてきた事もあり、記憶に強烈に残っている赤ちゃん印象が強かったのか。
当時の溺愛っぷりから、多分私は軽度のシスコンを患っていると思われ(笑)
赤ちゃんや幼児の喜怒哀楽に過剰な反応を示すのは、妹以外の家族全員そうなので、これはもう仕方がない。
そんなこんなで「かわいいなぁ」と思いながら見ていた赤ちゃんの動画。
先日ふと「でもいつまで続けるんだろう」と先々の事を気にしたりもしていたんだけど、その結末が昨日の動画で発表されていた。
「顔出しは二歳までとする」
この先ネット社会に自分が動画として残っていく事になり、その先の成長まで全てを曝け出す事は安全のためにもしない、というのがご両親の結論となっていた。
某不登校関係の方々がいたるする中、その赤ちゃんの両親はとてもまともだと思った。
子供の未来を考えれば、自然とそうなっていくのだろう。
この赤ちゃんの数年前にも、バイリンガル兄妹の成長の動画も見ていた事があったが、アメリカへの移住を機に投稿を辞めたというのも見てきた。
子供関係の動画は、その子の未来をも左右する可能性があるので、安易な動画投稿継続というのも倫理的にどうなのかをしっかり考えた上で行っていく必要があるのだろう。
単なるホームビデオで終わらない可能性もあるからねぇ。