どもKENTEKOです。
利上げの効果が凄いですね~。
手持ちの投資信託商品が軒並み含み損ですよ(笑)
投資額が少ないので、大損ってほどではないですが損は損で。
しかし、以前から国内の個別株でずっと含み損を抱えていた私としては、投資には損をする時もあるよって理解できているので、人生を狂わすほどのダメージにはなっていないのが幸いです。
なので狼狽売りもしなくなりました。
狼狽売りは損を確定させる行動なので、損して終わってしまいますからね。
狼狽なしでの損切りはします。
現状株式における不況感はあるのですが、それはそれとして仕事をしてると本当に不況なのか?と思えるほどに仕事はあるので、そこからの収入があるというのが、含み損に対しての緩衝材になっていると思います。
日中は仕事のため売り買いをしている暇はなく、気絶投資法と同じ状況になっています。
時々確認すると、ずっと低迷を続けていた個別株が急騰していたりするのを見て、投資活動は生き物で調子が悪い時もあれば良い時もあるので、良くなるのを待てばいいんだという実証により待とうという気持ちが強い。
でも、一応半年程度で状況が変わらない銘柄は損切りして手放します。
それがMyルール。
未来が良くなるか悪くなるかわかりませんが、それでも生きて行かねばならないのが人生。
![いちばんカンタン!投資信託の超入門書 [ 湯之前敦 ] いちばんカンタン!投資信託の超入門書 [ 湯之前敦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0809/9784471210809.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1430 円
- 楽天で詳細を見る
[rakuten:book:20445901:detail]