Kenteko Blog

世間に渦巻く罵詈雑言を無視し健やかに生きるために

失敗を気にし過ぎとか言われたけど

どもKENTEKOです。

 

 

メンタルを壊すタイミングの時、失敗を気にし過ぎだと言われ続けたのですが、それは微妙に違うんだよなって思ったので書き留めておきます。

 

当時何に困っていたのかというと、失敗を防ぐための知識が圧倒的に足りなかったという事や、その知識が無いと何度も伝えているのに「大丈夫ですよ」とか「失敗を恐れすぎ」とか斜め上のアドバイスを頂き続けた事でメンタルがやられたと今は理解しています。

 

最初は色々覚える為に少し時間がかかっても未来に早く帰るためにやるべき事も「早くかえりましょう」と帰宅を促され分からない事の整理も出来ずに毎日が過ぎていきました。

基本的な事はある程度思い出していたのですが、私が居ない間に変わった事への理解が追い付いていないのです。

結局それがずっと足枷になり、今まで出来ていた事まで出来なくなって・・・という悪循環。

 

失敗を恐れているかどうかですが、そりゃ失敗は基本的に無いに越した事はないですよ。

でも「絶対に失敗したくないよー!!んぎゃー!!」という程ではありません。

仮にミスをしたとしても、やってしまった事は仕方がないという余白はある人間なのです。

ですが、あの時はその境地に行く前の段階で、理解して仕事をしていた訳では無かった。やっている事に不安しかなくて、結果ミスやトラブルのオンパレード。

 

『失敗を恐れない』というのは、自分なりにやることをしっかりやった上での話であり、教えられていない事でもぶつかれというのはダメで、ましてや失敗して覚えるなんてのは愚だと思います。わざわざ分かっていて損害を出す訳ですからね。

辞められたら、その失敗にはどんなメリットがあるのでしょうかね。

それが嫌だったので、その認識で動いている現場や経営者と合わなかったんだと思います。だってなんだかんだ言って責任は私のところに来るだけですから。

実際絡んだ事の無い案件も、いつの間にか私の所為になっていました。

その件は早々にバレて当事者に対し経営者が注意してくれましたが、責任を擦り付けられる存在が出来た時点でコレだよと思いました。

悪く言うと陥れられそうになったと。

 

昔、今でいう東証プライム会社で管理職やってた時は、それなりの給料を受けてましたから何とか自分をごまかせていましたが、新卒社員クラスの給料で店舗責任を負うというのはやってられないというのが本音だったと思います。※何故引き受けたんだ(+_+)

 

自分が居なくなった時点で、ホームではなくアウェイに変わった事への理解も足りず。

基本的に自分が悪いんですが、これが出戻り失敗の典型なんでしょうね。

スッパリ自分が居た場所には戻らないのが正解。

 

失敗を失敗と認め、次に繋げる心の余裕というか冷静さを得られたが現在。

メンタルクリニックにはコロナ感染の時から一ヵ月ちょい行ってませんが、特に問題はありませんね。それはよかったです。