Kenteko Blog

世間に渦巻く罵詈雑言を無視し健やかに生きるために

バッテリー液補充

どもKENTEKOです。

 

先日、何気なく車のボンネットを開けてエンジンルームを眺めていた時に、ふとバッテリーの充電はしてるけど、液の補充はしてなかったなと。

 

大体バッテリーの側面に液量の目安線が引かれていますが、ほとんど中の液量はわからないですよね(;^ω^) これは変わらないものなんでしょうかねぇ。

 

すぐ補充液をネットでポチりました。

程なく到着。

 

蓋を開けると、液量MAXの目安となるプラスチック部分があり、そこで判断。

それまで蓋を開けて液量を見ていなかったのですが、開けてみたらかなり少なくなっていました。

 

液量が少ないと爆発の危険もあるので、危ない事になっておりました。

自動車用バッテリの点検について | 一般社団法人 電池工業会

 

目視でMAXの位置になるまで液を入れて、充電器を接続して充電。

 

 

車検時+-端子に計測機を繋げて電気量を数字でみて『OK』の判断で済ます事も多いと思うので、そこはユーザーが意識して見て行かないと厳しいですね。液の量を見て、補充とかしてくれる様なところを選びたいかも。

アイドリングストップ搭載車両用のバッテリーは高いので、メンテナンスでコスパよくいきたいものです。