どもKENTEKOです。
昨日の仕事中、頭痛の始りを感じたので事務所の常備薬にあった頭痛薬を食後だったので飲んだのです。
すると、右下の歯茎の感覚が無くなった気がして「なんか腫れてる?」と思ってたら、両目の瞼が腫れてきて、というか眼球自体が腫れた様な状況か。
白目の部分に水膨れが出来てしまい、目を動かすと白目のところがブヨブヨと動いてしまい目が動かしにくくて。
普段頭痛薬はコレを使っている。
効き目が緩やかだが、このくらいで丁度よい感じ。
そして今回久しぶりに効果MAXのモノを飲んだせいか、体の免疫反応が一気に出たって感じ。
歯茎の腫れた感じが少し喉の方まで行ってたので、もう少し反応が酷かったら窒息もあったかも。
頭痛薬を飲むと、嗅覚が過敏になって、いつもは嗅ぎ取れない鼻の中や口の中の臭いもわかったりする。味覚もおかしくなっている。
一日経って、両目の腫れはほぼ治まった。よかったよかった。
色々調べてみたら、瞼、目の腫れとプチ呼吸困難の症状が複合的にあったので、アナフィラキシーだったみたい。
当時一人だったので、症状が重かったら最悪死んでたかも:;(∩´﹏`∩);:
これは危険だと思うので、いつも服用している薬以外は飲まない様にしないといけませんな。
![アナフィラキシー増補 原因・治療・予防 [ 角田和彦 ] アナフィラキシー増補 原因・治療・予防 [ 角田和彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7193/9784806807193.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 2420 円
- 楽天で詳細を見る