Kenteko Blog

世間に渦巻く罵詈雑言を無視し健やかに生きるために

あまり先輩風を吹かせすぎると

どもKENTEKOです。

 

 

今の職場、そこで働く方々は疲れた素振りも見せずにやっているので、疲れている自分の体力の衰えを感じ少々ショックを受けていたのですが実際はそうでもなく、結構疲れ切っている状況だったみたいで(;^ω^)

センター長は事務所で爆睡だったとか。

現場も疲れからかミスが目立つ様になってきました。

 

研修期間バイト扱いの私に対し、強烈な先輩風を吹かすバイト二名がいるのですが、昨日は私の目の前でミスについて叱られており、危うくそのミスの片棒を私が担ぐところだったのでビビリました。

 

私の目の前で叱られている事で、先輩後輩がひっくり返る事は無いですし、仕事をやっていればミスはつきもの、そこでしっかりミスを認め謝罪する事が出来るのが企業人です。しかしそこはバイトという存在だよなぁと改めて感じました。

※もちろんバイトの立場である方、全員がそういう訳ではありません。

 

 

 

 

 

◆先輩風1号

先輩風1号はそんな事があってからなのか、こちらへの対応が少し柔らかくなりました。言葉使いが変わったというか。

何か聞いた際には「〇〇さんに聞いてからにしましょう」となって。

その対応変化を見て、まだ若いし伸びしろがあるなと感じました。

 

 

◆先輩風2号

先輩風2号は主に自分知るウンチクを語る方で、初日に自分の感想として「結構疲れますね」と他愛もない話を振ったら「いや、ぜんぜん」とそこでシャットアウト(笑)

そして、自分の知っている現場知識を自慢げに伝えてくるので「そうなんですね、ありがとうございます」と毎回真摯に受け止めております(;^ω^)

昨日は、積載済のカゴ代車の移動指示を受けて現場に取りに行った際、普段使っているカゴ代車とは違う仕様のものがあったので、2号へ確認したら「これしかなかったの?本来使うのと違うんだけど」と言われまして。

しかし、こっちはすでにセッティング済となっているものを別場所移動させるのが目的で、このカゴ代車をチョイスした側ではありませんので「俺が選んだんじゃないのでそれは知りませんよ」と回答。別に反抗した訳ではなく、聞く相手を間違えてないかい?の意味では、私の対応は間違っていないと思います。まったく関与していないところまで責任持てんわ。もう経営者じゃないんだから。

 

その日の業務が終わり、休憩室に戻ると2号が現場責任者の方から指導を受けており、内容は、

責「なんか最近、指示に対し反抗するって報告を受けてるんだけど」

2号「・・・」

責「あと、センター長にも反抗したとかも聞いたんだけど、それって本当?」

2号「・・・」

責「ここのトップに反抗するってどういう事だ?あと仕事なんだから、まずやれよ。」

2号「・・・」

責「あのさぁ、うちの次女と同じだな。口があるならハイとかイイエとか何か言ったら?」

2号「・・・」

責任者は呆れて私に「帰りましょっか」と。

で帰る事になりました。

 

先輩風2号は、私が自身が叱られているところに登場したので、謝罪するのをためらったのかなと一瞬思ったのですが、「反抗」という文言を聞き、どうやらそういう事では無いみたいと思いました。

その空間に居て、「もう謝っちまえよ」と思いましたが、私の見立てでは「特殊な方」なので、そういう事が出来ないんだなと理解しました。

一応私も色々な人を見てきた経験があるので。

 

 

◆時々現れる先輩爺さん

正に人生の先輩(笑)

密接に関わる事は無いので被害は少ないのですが、作業の合間にストレッチ的な事をしていると「◎△×〇□※~」と聞き取れない事を言ってきて、「はい?」とやってると、「片付けせんかー!!!」と初日に(笑)

初日にこの方に会った際「今日からなんで、よろしくお願いします」と言った時には普通の返事だったんだけど、新人指導スイッチが入ったのかな。

その豹変振りに驚きます。

 その爺さんも別フロアの方が「あのジジイうるさいで」と言っていたり、まぁここでも仲の悪いこと。

 

 

◆物流現場の荒さ

責任者の指導も結構ギリな感じでしたが、怒鳴り散らす前に自ら撤退したのは正しかったと思います。

問い詰めても時間の無駄というのが正しいか。

バイトの人格形成までやってられんですわな。

 

入社前に『パワハラ的指導は控えて』と言われてきましたし、センター長が困っていると言っていた事の一部を見た気がしました。

 一言でいうと『殺伐』

昔の居た職場の初期を思い出します。

社員同士は仲良かったですけど。

あとまだ若かったので、色々な無茶も出来ましたが、やはり40代になってくると、無理が効きにくくなりますね。

疲労感、筋肉痛が中々抜けないので、アリナミンAとリポビタンDを買ってきました。