Kenteko Blog

世間に渦巻く罵詈雑言を無視し健やかに生きるために

車検完了(9年目)

どもKENTEKOです。

 

2014年が初年度登録となる愛車は、今年で9年目になるんですなぁ。

無事4回目の車検を通過しました。

走行距離はまだ5万キロ台で、元々全然走っていないのを購入したので、年数と距離はあまりリンクしていません。

 

弁当屋への毎日通勤で一気に距離が伸びていましたが、今は通勤距離が短いので、あまり伸びないでしょうし、毎日仕事で運転してると休みにドライブに行く気も失せています。完全に車趣味の部分は無くなりつつありますね。

 

さて車検は、事前見積もりで指摘を受けた箇所(バッテリー)については、ネット購入で安価で済ませ、はみ出していたホイールナットもバッチリ。

何だかんだで6万少々かかりましたね。年3万の車両費扱い。

今回動きが怪しかったブレーキのクリーニングもしてもらった事で、少々曖昧だった踏み応えはシャキッとして帰ってきました。

代車だったダイハツ エッセとの操作感の違いに、店から帰る際かなりガクガクした動きのブレーキ挙動を見せてしまいました。心配そうに見つめる店員さん。

すぐに慣れましたけどね(;^ω^)

 

今年父が車を手放して安い軽に買い替えるといった事を言っていたので、状況が判らない安い軽を買うくらいなら、状況が判っている私の軽に乗ったら?と提案しました。

となると、私が別のを買わないといけなくて、その出費も考えないといけなくなるのです。

 

 

いいじゃんSuper Meteor 650

どもKENTEKOです。

 

ロイヤルエンフィールドの新型

Super Meteor 650

www.msn.com

 

これいいね。

排気量とエンジン外観から、INT650やコンチネンタルGTと同じエンジンっぽいね。

スペックも一緒なのかな。

 

 

www.royalenfield-tokyoshowroom.jp

遠距離スポット対応からの結膜炎

どもKENTEKOです。

 

昨日の土曜は愛知県から福岡県まで、金曜の夜から徹夜で走行、土曜午前に納品するスポット配送をやってきました。

金曜の日中にメインの配送をやってからの出発だったので、労働ノンストップ状態です。かなり疲れました。

車両は今回、会社の軽トラで疲労度合もUP(;^ω^)

更に更に、父が暇なんで付いてくるという事で、妙な気苦労も背負い込み任務遂行してきました。

日曜朝からマイカーを車検に出す為に、土曜中に絶対帰ってこないといけなくて、荷物を降ろしたらトンボ帰りの突貫運行。

帰りも高速を使っていいか社長に確認しOKを貰いました。

社長が「その分報酬が安くなるけど」と言ってましたが、私はそもそも軽貨物ドライバーで生計を立てている訳じゃなく、車両維持の事考えて手取りを多く残すために下道で帰りますとかやらない。やる訳ない(笑)

今回この案件を引き受けてくれる人が誰も居なかったからやっただけ、という事を忘れちゃいけませんぜ。本来だったら私でもお断り案件だよ。まったく休めないもん。

 

☆彡

 

帰りの道中、目がかゆくて少し搔いたら結膜炎状態になってしまい、目の両端が痛痒いわ、膿は出るわ、その膿が視界を悪くするわで大変辛い状況。

そしたら父が家に以前結膜炎の時に買った目薬があるとの事で、それをもらって差してみたのですが眼球が強烈にかゆくなり、白目部分がミミズばれの様にブヨブヨになって。

そのブヨブヨの白目部分は、感覚として異物が入った感じになるので、余計に目をこすったりしそうでしたが、鏡を見て分かっていたので絶対に触ってはいけない部分と認識ができセーフ。

しかしまぁ明らかなアレルギー反応。

昨年、弁当屋に一ヵ月店長に行った時に、備え付けの頭痛薬を飲んだ時に眼球が腫れるのを経験したのですが、それと一緒。

こんなん絶対おかしいよ。

それもそのはず、よくよく見たら使用期限が5年前の2018年までで「冷蔵庫保管しないで」と箱に書いてあるのにも関わらず冷蔵庫保管していた代物でした。

 

「使い切りタイプなので密封されている(はず)だから、冷やしてあるしいつまでも使えるわ」と言ってました。

そんなわけない(笑)

 

父よ

「なんてものを渡してくるのじゃっ!!」

悪意なき善意の最悪か。

夜中眼球の痒みに悶える事になりました。気休めにラジウムボールの入った袋を当ててたら幾分マシになって、気付いたら眠ってました。

 

翌朝、結膜炎の定番、目ヤニで目が開けられない状況。

指で目ヤニをどかしながら、瞼を開けてみました。

「うむ、失明はしていないな」が感想だった。妙に冷静なのねん。

目におかしなものを入れるのは本当に危ないですからね。

皆さんはマネしない様に(;^ω^)

 

使用期限厳守しましょう。

「そんなの大丈夫だよ~医薬業界が儲けたいだけだよ~」とか意味不明、何の責任も負えない妄想で考えず、高いものじゃないので目薬は新しいものを使いましょう。

やっちまったおじさんとの約束ですよ。

 

と言う事で、有言実行。

新しい抗菌の目薬を買ってきました。

念のための試し差しも痒くない、これで一安心です。

使用用法を守って使っていきます(ง •̀_•́)ง

 

1回一滴で1日4~6回のうち3回目をこなしてたら、ずっとあった目の違和感が和らぎました。

明日も仕事の合間などに、マメに点眼しようと思います。

 

 

タントの貨物 タントファンクロスのサイトを見てて

どもKNETEKOです。

 

最近というか少し前から、元々乗用車タイプの軽ハイトワゴンを4ナンバー化して売る手法が出てきてますね。

 

スズキだと

スペーシアベース

www.suzuki.co.jp

 

ダイハツだと

www.daihatsu.co.jp

 

多分後発はタントなんでしょうか。

ラインナップにターボモデルがあるところなど、後発でユーザーの意向を巧みに汲み取る手法になっています。

スペーシアには現時点でターボモデルはありません。

自然吸気とターボでは価格差が出てくるので、一長一短ではあります。

 

それぞれのサイトを見てて思ったのは、どちらも後部座席は積極的に”見せたくない”という意思(笑)

 

貨物車両の後部座席なんで、ペラッペラなんですよね。

外観が乗用車タイプのソレとほとんど大差ないのですが、内装がかなり違ってくるので、情報を見ていく過程で家族持ちの方だと「このシートはないな」という感想がつい出てしまうと思われるので、どちらのメーカーも後部座席は微妙に見難い感じにしています。

室内空間を見るページでも後部座席を確認出来ない状況というのは、さすがに笑ってしまうレベルなのですが。

 

それでもタントの方は結構頑張っている方で、まだ乗用車方向に居たいという意思を感じるし、スペーシアは貨物方向に迷いなく振っている印象。

どちらもメーカーの意思が感じられて面白い。

 

もし買うとしたら、個人的感想として今のところタントに気持ちが揺れるね。

もちろんターボモデル。

 

 

水質浄化を狙ってアナカリス導入

どもKENTEKOです。

 

60cmらんちゅう水槽は、肉食魚ばかりなので水質悪化の速度が早め。

水替えで蓋を開けると、モワッと臭みが(笑)

そこで水草による水質浄化を期待。

 

色々調べたところ、マツモかアナカリスが水質浄化能力が高いのだと。

早速近所のホームセンターへGO。

マツモは無かったが、アナカリスがあったので二束購入。

 

これから成長していけば、水中の養分を吸収している証拠。

水草の養分は魚には有害となるものが多いので、それが少なくなるだけでも水質悪化が極まる間隔を稼げるわけで(;^ω^)

それでも完全に取り切れないのは当たり前で、水替えは必須。

 

投入後、なんだか周りに魚たちがたむろっている感じに。

憩いの場にもなっている様で何よりと感じた次第。

 

 

 

祝成人の日

どもKENTEKOです。

 

今日は1月9日(月)成人の日です。

朝のワイドショーでは、北九州での成人式の様子などをやっていました。

今だと氣志團、少し前だと一条武丸な感じの方々が沢山。

色々な成人式があるもんだと。

 

自分の時は、至って普通の地方の成人式でした。

みんな落ち着いてましてね。

結構働いている人も多かったので、テレビでやっている様なのは、ほぼ居なかった記憶。

 

☆彡

 

今仕事で詰めている工場でも毎年高卒入社の方が多いと思われ、通常祝日は営業日なんですが、成人式への出席を考慮してのお休みなんでしょうね。

ちゃんとそういう配慮が出来る企業というのは流石という感じ。

それに乗じて、成人式とは関係ない社員にとっても休めるので良い事かと。

※なんか最近そういう風になったとも聞きました。

目先の売上が最優先で従業員の人生を蔑ろにする様な活動ばかりだと、なんか虚しくなりますからね。

今どき、それくらいの余裕があってもいいんじゃないでしょうか。

じゃないと人手不足が加速するだけです。

 

 

 

 

なんで出会う軽貨物ドライバーはネガティブ傾向なのん

どもKENTEKOです。

 

新しく同僚となったBさん、社員ではなく軽貨物の業務委託ドライバーさんでした。

現時点での社員は私だけになったのだなぁ。

 

Bさんは至って普通の感じの方。

軽貨物経験のネガティブな内容を聞かされました。

「まぁそうなるですよね~」って相槌ばかりになってしまい(;^ω^)

 

要約すると、昔から変わらない足元を見て買い叩くクライアントが多くて中々稼げない。

そこでは稼げないから一定期間を以って取引を見直す(価格交渉するも多くは取引解消)、なので稼げなくなってきて、といった流れ。こういう話、よく聞きますね。

 

本人としては、宅配みたいなせせこましいのは向いていないという事だったので、スポットの遠距離を多めにやっていたとの事。

そこそこの稼ぎにはなるが車の消耗が激しいので、近距離での仕事を探していたら偶然この仕事に声をかけてもらったのだと。

これも縁ですね。

今回の業務委託報酬についても教えてくれて、単純に今回入るこの仕事だけではやっていけない事もあって、早朝、夜間とアルバイトに入っているとも。

それを聞いてて、自分が一番嫌う”長時間拘束”の最たる状況になっていることに身震いしまいした。長時間拘束は、新卒入社直後からスタートしたので、もうその世界には戻りたくないんですよね(;^ω^)

それだけやって、月に5000~1万円貯金できればいいかなってくらいの状況らしく。

う~ん、やっぱり軽貨物厳しい~って思った。

 

日本で『生産性を上げる』みたいな事を実践するとき、こんな感じで一日の時間を潰して働く方向に向かいやすいんですよね。単価を上げないのは経営者の怠慢でもあるのですが、市民の経済力が追い付いて行かない。

追いついていかない理由は、控除される額が多すぎるから。

 

時間単価が安いのが生産性が悪い事の最たる原因で、時間単価を如何に上げるかを考えていかないといけないとは分かっていながら、ついつい楽な方向に流れてしまうのも分かります。でも本当に楽かと言えば、決して楽ではないんですよね。「合っている」から楽に思えるだけで。プロスポーツ選手の理論。

 

私が勝手に身震いしていても、本人が納得してやっているのであれば、外野からとやかく言われる筋合いではないので「大変ですね~」とそつのない反応をしてました。

 

多くのクライアントは、軽貨物を小規模輸送のサブスクみたいなノリで使い、定額で働かせ放題みたいな状態なんだなって思います。

個人事業主なんで労働基準法に守られない立場とはいえ、無理が利くまでは良いとしても、使い捨て枠で考えられてしまったらちょっと切ない。

この流れでいくと、定年後年金を受け取りながら、生活費の穴埋めをする金額が手残るくらいの労働でいい頃にはアリかなとやっぱり思った。

 

今回の話は、私が話す事が出来た三名のドライバーの方々には、かなり共通する傾向があるなって感じた。

当然ですが、世の中にはそれなりに稼げる案件もあると思います。

これは情報収集能力と営業力、あとは運も関わって来て、上手くそういう仕事がスポンと嵌まると気持ちいいですよね。

 

あまり他者のネガティブに飲み込まれない様に注意して、ほどほどの距離感で接していこうと思います。